東京都で民間救急や介護タクシーを探す方法

query_builder 2020/07/23
ブログ
パル移送サービス
東京都で自分の用途にあった民間救急や介護タクシーを探し当てるためのコツ

目次
1.病院のソーシャルワーカーに相談
2.自分でインターネットで検索
3.民間救急コールセンター に問い合わせる
4.ケアマネージャーに紹介してもらう
5.病院の医師、看護師に相談

多様化された現在、1人1人抱えた問題も違うことから1から5までの情報を活用し利用することでより良いサービスが受けられると考えます。

1.病院内には医療ソーシャルワーカーが医療連携室にいることが多い。患者様やその家族が抱えるさまざまな問題の解決のために調整や援助を行ってくれる。具体的には入退院の援助、療養上のニーズの発掘や解決、地域への社会復帰のための支援を行なってくれます。

2.スマートフォンの普及によりインターネットには様々な有益な情報が増えています。特に搬送業者のブログ記事や口コミなどはとても参考になります。そこには普段の様子や最新の生きた情報が更新されています。ですが多数ある中から自分に必要なものを選択する事が重要なので注意しなければなりません。

3.民間救急コールセンター は配車のプロが窓口になって搬送業者を紹介してくれます。丸投げできるのでとても助かります。しかし利用者の事も搬送業者の事もすべて把握しきれないので暫しミスマッチが起こる事も。

4.ケアマネージャーは介護サービスのトータルコーディネートをする専門家で在宅などの介護に関してはスペシャリストだが搬送手配に関してはあまり繋がりが多くないのが実情であるが親身に話は聞いてくれます。

5.医師や看護師は診療、治療することが専門なので搬送を手配する事には長けていない。がもちろん親身になって術を考えてはくれます。

この記事が皆様にとって少しでもお役に立てれば幸いです。分からないことがありましたら何なりとパル移送サービスに問い合わせ下さい。

NEW

  • 全民救患者搬送協会 通常総会

    query_builder 2023/07/03
  • 民間救急・介護タクシーはどんな時に依頼できる?呼べばいい?

    query_builder 2023/06/20
  • インスタグラム始めました

    query_builder 2023/06/07
  • イベント救護待機 

    query_builder 2023/06/05
  • コロナ渦明けで民間救急の今後対応 

    query_builder 2023/05/07

CATEGORY

ARCHIVE