一時外出や外泊。長い入院生活の息抜きに。民間救急も活用できます。

query_builder 2020/07/31
ブログ
パル移送サービス
そんな時にも少し以外かもしれませんが民間救急、介護タクシーなどを利用する事はできます。
必ず使わないといけないわけではありませんが、知ってるいると知らないとでは大きな違いです。もしかしたらこれからの生活を豊かにする事ができるかもしれません。
そこでいくつかケースを紹介いたします。
【一時外出】
①ご家族の冠婚葬祭に出席する。体力に応じて、写真のみなど式の一部だけでも参加したいなどの要望も承ります。

②長い入院生活の中、病状が安定しているので外で食事をしたい。お花見をしに行きたい。短い時間ですが気分転換になると思います。

③家に帰って荷物の整理をしたい。役所に行きたい。

【一時外泊】
①入院が継続的に必要だが今後退院を視野に入れている為にお試しで1泊自宅に帰えり本人もそうだが、家族の受け入れ側の準備を整える。

②旅行などのホテルや旅館に宿泊する時など。

【まとめ】
病気や怪我で寝たきりや車椅子での移動が制限されるため諦めていた事があったのであれば、これらのサービスを利用することによって選択肢が増やせると思います。もちろん病院や医師、ソーシャルワーカーなど関係者の連携や協力が不可欠ですので事前に相談することをお勧めします。

NEW

  • 全民救患者搬送協会 通常総会

    query_builder 2023/07/03
  • 民間救急・介護タクシーはどんな時に依頼できる?呼べばいい?

    query_builder 2023/06/20
  • インスタグラム始めました

    query_builder 2023/06/07
  • イベント救護待機 

    query_builder 2023/06/05
  • コロナ渦明けで民間救急の今後対応 

    query_builder 2023/05/07

CATEGORY

ARCHIVE