東京民間救急コールセンターとは?東京消防庁認定のパル移送サービス

query_builder 2020/08/05
ブログ
340984A6-B447-4EA2-AAA8-75E68EB6F25E_R
東京民間救コールセンターとは東京消防庁のOB職員が中心に運営されている組織です。
安定期の患者様を入院先から別の病院へ移送する転院搬送や、入院、退院、受診、通院するときなど、緊急性のない場合に、患者様の都合やご希望に合わせて移送サービス(有料)を行う、民間救急又は介護タクシーをご案内しています。
東京民間救急コールセンター 0570-039-099
案内対象となる事業者
東京消防庁の定める救命講習受講優良証の交付を受け、一定台数の車両を保有すること。
救命技能の認定を受けている運転手等が乗務する車両を速やかに配車できること。
車内に応急手当のために必要な救急資機材が常備されていること。

弊社も板橋区を中心に配車依頼があれば速やかに24時間体制で配車できる準備を整えています。
昨今、救急車の適正利用も問題になっている中、緊急を要しない移送には民間救急や介護タクシーの利用を検討ください。医療資源は有限です。日本国民全体で正しく理解いただければ、いつか起こるであろう、あなたの大切な人の所に救急車が1分でも1秒でも早く到着できます。

NEW

  • 全民救患者搬送協会 通常総会

    query_builder 2023/07/03
  • 民間救急・介護タクシーはどんな時に依頼できる?呼べばいい?

    query_builder 2023/06/20
  • インスタグラム始めました

    query_builder 2023/06/07
  • イベント救護待機 

    query_builder 2023/06/05
  • コロナ渦明けで民間救急の今後対応 

    query_builder 2023/05/07

CATEGORY

ARCHIVE