教養を身に付ける【パル移送サービス】

query_builder 2022/01/28
ブログ
パル移送サービス

こんにちはサブ2です。


最近思わずメモした言葉があります。


「教養がないと冗談のレパートリーが、セクハラと下ネタだけになる。」


自分自身思い当たるフシがあったのか、思わずハッとしました。



教養を身に付けるといっても、そもそも教養とはなんなのか、どうやって身に付けたらよいのか、正解があるのかないのか。いまいちはっきりしません。


一応、教養を身に付ける方法もメモっときました。


「好きなものを見つけて、好きなものに囲まれている人とつながること」


なるほどなぁと思った次第です。



Wikipediaから引用すると、

教養(きょうよう)とは、個人の人格や学習に結びついた知識や行いのこと。

となっていました。


学習に結び付いた知識や行いはもちろんですが、人格も普段の経験や生活の中で受け取る情報等から形成されていることを考えると、日々を漫然と過ごすだけは、教養はなかなか身に付かないんじゃないかと思います。


大切なのは、意識すること。 川の流れのように思える毎日でも、熱中できるような趣味に出会ったり、興味のあることについて調べてみたり、自分に教養という重みを持たせて流れのなかで舵をとれる人間になりたいなと思った今日この頃。。。


それではまた。

NEW

  • コロナ渦明けで民間救急の今後対応 

    query_builder 2023/05/07
  • 最近の雑感

    query_builder 2022/11/24
  • パル移送サービスの近況報告

    query_builder 2022/08/29
  • お疲れ様です【パル移送サービス】

    query_builder 2022/07/22
  • サブ1です。【民間救急】

    query_builder 2022/04/13

CATEGORY

ARCHIVE