血圧【民間救急のPAL】

query_builder 2022/02/11
ブログ
パル移送サービス

サブ2です。


昨日の雪は、日中こそそこまで強くはなかったものの、夜にかけて強くなりましたね。運転には慣れていても、積雪には慣れていないので何時も以上に安全運転、確実な移送を行いました。


本日の走行は路面凍結に気を付けて運転しなければいけません。皆様もお気を付けください。



雪に伴って、寒さも非常に厳しいですね。

お風呂に入る際に、浴室や脱衣所の温度は気にしているでしょうか。この季節はヒートショックに要注意です。


気温や、お湯の温度に従って、身体は体温を調節するために血圧の上昇、低下が起こります。

特に寒い脱衣所、浴室内から暖かいお湯に浸かると、体温を保つために高くなっていた血圧は、一気に下降します。


こうした血圧の急激な乱高下は脳血管障害や、心臓の急性疾患を引き起こす原因になります。

高血圧、糖尿病、動脈硬化等の基礎疾患をお持ちの方や不正脈、睡眠時無呼吸症候群の方には特にヒートショック対策をして入浴していただきたいと思います。


浴室と脱衣所を暖かくすること。シャワー給湯も浴室の温度を上げるのに有効です。後は38〜40°くらいのぬるめの温度に設定しておけば心臓への負担が柔らぐでしょう。



救急現場においても、浴室内というのはよく出場する場所のひとつでした。ちょっとした心がけで、防げる急病を予防して、健康に過ごしていきたいですね。


それでは。

NEW

  • 全民救患者搬送協会 通常総会

    query_builder 2023/07/03
  • 民間救急・介護タクシーはどんな時に依頼できる?呼べばいい?

    query_builder 2023/06/20
  • インスタグラム始めました

    query_builder 2023/06/07
  • イベント救護待機 

    query_builder 2023/06/05
  • コロナ渦明けで民間救急の今後対応 

    query_builder 2023/05/07

CATEGORY

ARCHIVE