BLS【民間救急のPAL】

query_builder 2022/04/01
ブログ
ADDFA1BF-C1B9-400B-AE2D-A4E9854ED4E0

サブ2です。


都内近郊では、桜が満開を迎えていますね。

風に舞っている桜の花びらがとても綺麗で春の訪れを感じています。



先日、BLSプロバイダーコースを受講してきました。

このコースを修了すると、AHA(アメリカ心臓協会)が資格を認定してくれます。

いわゆる心肺蘇生(一時救命処置)に関して、最も知名度のある技術認定です。


私も救急現場から離れて、時間が空いているので学び直しの意味を込めて、心新たに受講してきました。

コースの内容は一日かけて、シミュレーションやマネキンを活用した実技の練習等を行うもので、密度が高く、充実した学びとなりました。


問題なく、コースを修了することができたので、後日資格証であるeカードを自分で印刷してみようかと思っています。

AHAのプロバイダー資格に関しては、この他にも種類があるので、自己研鑽のためにも今後はまた別のコースの受講を考えています。


プロとして必要な技術や知識を適切に使えるように磨いておきたいですね。


それではまた。

NEW

  • 全民救患者搬送協会 通常総会

    query_builder 2023/07/03
  • 民間救急・介護タクシーはどんな時に依頼できる?呼べばいい?

    query_builder 2023/06/20
  • インスタグラム始めました

    query_builder 2023/06/07
  • イベント救護待機 

    query_builder 2023/06/05
  • コロナ渦明けで民間救急の今後対応 

    query_builder 2023/05/07

CATEGORY

ARCHIVE